スキップしてメイン コンテンツに移動

スペシャル料理教室、開催しました♪

滋賀県から、つぶつぶマザー大森かおりさんを迎えて、
24日、参加者7名+子供3名、合計10名様を迎えて
スペシャル料理教室&交流会を開催しました♪



前日が大雪になったので、
みんな、ちゃんと来れるかな?と
気になりましたが、

お天気にも味方いただき、
当日参加の方も迎えて賑やかに開催しました!



レッスンした高キビローフと
ロールキャベツが極ウマでしたよ♡





大森かおりさんから、離乳食、出産、子育て等
いろいろお話も聞けて、参加者の皆さんも
大満足でお帰りになりました。

参加者さんの感想を紹介しますね!

*****
ローフの香ばしさと肉っぽさ、ロールキャベツのローフの
スープを吸ってふっくらした別物のおいしさ。
ロールキャベツのスープは丼いっぱい飲めます。
心の底からほっこりするおいしさで、心が優しくなりました。

              小林 千亜紀さん

*****
同じ高キビがアレンジで全く違うのに驚き、どちらも
最高においしくいただきました。

              遠藤 敦子さん

*****
とってもおいしかった。
ロールキャベツのスープは、簡単なのにとってもコクがあって、
レストランのお料理みたいでした。

              石曽根 恵美さん

*****
娘が高キビローフ一切れ全部食べてびっくりしました!
何より娘がおいしそうに食べていたので、
ぜひ家で作ってみようと思います。

              匿名希望さん


*****
高キビローフを展開したロールキャベツも
すごく美味しかった。意外と簡単にできたので
家でも作ってみたい。

              匿名希望さん

*****
ロールキャベツのスープが、
子供が飲み干すくらい美味しくて、
家でも作って!と言ってくれたのが嬉しかった。

              匿名希望さん

*****
離乳食や子育ての話が聞けてすごtく参考になった。
安心できたのが良かった。楽しく子育てしたいなぁと思う。

              匿名希望さん

*****

ご参加いただいた皆さま、
本当にありがとうございました!


料理教室のスケジュールは、下記より確認できますよ!
ご参加お待ちしてます♪

【つぶつぶ料理教室 つぶつぶキッチン凜の輪
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/24



コメント

このブログの人気の投稿

村上美保のプロフィール

\村上美保プロフィール/ ・ つぶつぶ料理教室&未来食セミナー公認講師 / つぶつぶマザー ・日本ベジタリアン協会認定アドヴァイザー 島根県出雲市出身。 四世代同居の兼業農家で生まれ育つ。 子供時代は、引っ込み思案で、自分に自信がなく、 遠く離れた外国や外の世界に憧れを 持ちながら育つ。 慎重派で安定志向、 リスクを避けて生きていたので、 選んだ仕事は公務員。 それでもラッキなーことに 事務職として、 海外勤務ができる中央官庁に入省。 貴重な経験を重ねたが、 心はいつも不完全燃焼。 常に自分を満たしてくれる何か 探しをしていた。 34歳で結婚、36歳で出産。 生まれた娘のアトピーをきっかけに 食に関心を持つ。 311東日本大震災を経験し、 不安や心配、恐れが増大する中で、 この先の生き方を模索して 途方に暮れていた時に、未来食セミナーを受講。 つぶつぶの学びを通じて、 自分の生き方を見直す。 2014年、20年勤めた公務員を退職し、 家族で安曇野に移住。 2015年より、つぶつぶマザーとして活動。 現在は、夫と娘3人で、新しい暮らしを創造中! 心身を養う食と 苦手だった料理 を通じて、 自分に対する信頼と自信を取り戻し、 自分の思い描く人生を生きるために、 未来食つぶつぶの学びと食を実践し、お伝えしています♪ 《つぶつぶマザー村上美保メルマガ登録》 日々の暮らしの気づきや、 料理教室・セミナー情報など 配信しています。 下記よりご登録ください↓↓↓ https://88auto.biz/marunohi/ touroku/entryform2.htm *・・*・・*・・*・・* つぶつぶマザー村上美保 電 話:090-1850...

3年ぶり!11/11大谷ゆみこの女びらき公開講演会!!!

3年ぶり!大谷ゆみこの女びらき公開講演会、開催です! 忘れもしない5年前の2013年・・・ 「天女セミナー2013」という、 ゆみこの公開セミナーに参加したことがきっかけで、 わたしの人生は大きく変化しました。 天女って何? 怪しくない? でも気になる・・・・ 参加しなければ疑問は晴れない・・・ 思い切って参加した 2日間の公開セミナーでした。 そこには、 当時のわたしの仕事、暮らし、生き方、考え方とは、 まるっきり違う世界があって、 衝撃でした。。。 衝撃すぎて、頭がクラクラしました。 こんな世界があったなんて・・・ キラキラと眩しくて混乱しました。 こんな風に生きれたら、 どんなにいいだろう・・・ どんなに幸せだろう・・・ でも、わたしには絶対無理・・・ わたしはそんな性格でもキャラでもない・・・ 自分自身を全否定して、 失望して、 涙ぐみながら、 帰宅しました。 でも、でも、でも・・・ 頭で抑えても、 身体や魂の声は 切望していました。 わたしも、ゆみこが伝えるような、 女性が女性らしく、 本来の女性性を生かしながら、 輝くような世界を生きてみたい! あの時の頭を殴られたような衝撃は 未だに忘れられません。 そして5年後の今・・・ 20年以上勤めた国家公務員を退職し、 家族で安曇野に移住。 自分が望む暮らし、仕事、生き方に向かって 毎日ワクワクと幸せをいっぱい感じながら過ごしている 「わたし」がいます。 あの時、つぶつぶに出会えて、良かった! 知ることができて良かった! 心からそう思うので、 つぶつぶに関心を持って頂いている皆様には ぜひ出会ってほしいです。 自分が 望む生き方や暮らし方を 実現するための きっかけが見つかると思います。 どうして、そんな変化が起きるのか・・・                その秘密が知りたい方は、 こちらの無料メール講座に登録してくださいね! 今なら「未来食講座全5回特別PDF」プレゼントです。 メルマガ登録はこちらから↓↓↓ http:...

和の食、和の服、和のこころ。〜小袖ドレスファッションショーに参加して〜

1月23日(水)、 つぶつぶ 創始者 ゆみこ が主宰する 女びらき! 小袖ドレスファッションショー&パーティー に参加しました。 参加者全員が、 ゆみこがセレクトした 小袖ドレスを着て、 スポットライトの 当たる ファッションショーに参加し、 一人一人、 プロのカメラマンに 写真撮影してもらい、 アクセサリー、ストール、 着物や小物などのお買い物したり、 つぶつぶ弁当や スイーツ 、 夜は、懇親会で つぶつぶディナーを楽しみ、 夢のような至福の 1日を過ごしました💕 わたしの未来食セミナーScene2を受講された、ゆうさん♡ わたしの未来食セミナーScene1を受講してくれたえみさん♡ つぶつぶマザー仲間とスイーツタイム♪ シュガーフリーのうぐいす餅♡ 喜物創えんぎあん代表・国領満男さんと 成人式以来の着物。 ずっと憧れていた着物。 面倒、大変というイメージが抜けず 着付け教室にもなかなか通えない。 いつまでたっても着れない着物。 それが、 腰紐2本のみで、 襦袢なし(Tシャツ襦袢を着用) 、 帯も細く、 腰に巻くので、 1日中着ていても、 苦しくない! 着付けを習わなくても、 簡単に着ることができる! 小袖ドレスのおかげで、 美しい日本の伝統や文化に 触れる機会が実現しました♪ しかも、この小袖ドレスは、 ゆみこが 厳選して選んだ、 質の高いものなので、 纏っただけで、 ふわりと包まれたエネルギーが なんとも心地よいのです♡ 小袖ドレスを着て、 参加者さんそれぞれが着る 個性ある美しい着物や帯を 眺めるのは、 美術館でアートに 触れているような感覚♡ エネルギー高い着物は、 着る人の魅力も200%アップするので、 ファッションショーで スポットライトが当たると、 着物はキラキラと輝きを増し、 着る人の魅力も一層引き出してました♡ 19世紀末のウィーン画家クリムトの絵をデザインした帯! 今回のイベントに参加したことで、 自分の感度が一気に上がりました。 日本の気候風土、伝統、歴史、文化が 育んできた着物。 そこには、千年以上の時を経て、 ご先祖様から...