シャロムヒュッテのイベント
「シャロムの夏祭り」に
出店してきました。
お馴染みの方、
久しぶりの方、
はじめましての方、
散歩中のご近所の方、
たまたま立ち寄った観光客の方、
メキシコ人、イスラエル人・・・
赤ちゃんから年配の方まで
多種多様な人たちが集まり、
自然豊かな開放的な空間と場で
ゆるゆると
シャロムらしい時間を
過ごしました。
シャロムというのは、
ヘブライ語(イスラエルの言葉)で
「平和」を意味します。
前オーナーの臼井健二さんが、
40年前に、セルフビルドで建てた
建物につけた名前です。
今回のイベントには、
観光中のイスラエル人のカップルも
たまたま遊びに来ていて、
日本でヘブライ語に
出会うなんて
不思議だと
話をしてましたが、
生まれ育った国も
言葉も習慣も文化も違うけど、
確かに繋がっている
何かを感じました。
イスラエル人のカップルは、
1ヶ月以上かけて
日本国内を回ったそうです。
安曇野に来て、ここには、
日本の他の場所では
会わなかった
とても個性的で
面白い人たちが集まっていると
驚いてました。
確かに・・・(笑)
イベント開催中だったので、
特に印象が強かったと思いますが、
安曇野は移住者も多くて、
人生を探求して
世界を旅したり、
自分の生き方を探って、
いろいろなことに挑戦してたり、
自然農や自給自足、農的暮らし、
セルフビルド、
パーマカルチャー、
ベジタリアン、ヴィーガン、
アート、ダンス、ヨガ、音楽、ヒーリング・・・
ビックリするほど
多種多様な生き方を
している人も多いです。
先日のイベントで
チョット話をしただけでも、
オフグリッド(電気なし)の
暮らしとか、
羊を飼って、
糸紡ぎをしているとか、
ネパール、インド、アフリカ、
イラン、ブラジル・・・
あらゆる国の話も
普通に出てきます。
「個性的で多種多様」
そのせいか、
はじめての人も外国人も、
自然と受け入れる
土台があります。
地元の人、移住者、外国人
新旧入り混じり、
個性を生かす多様性。
それが、
わたしの感じる
安曇野の特徴です。
「個性的」
昔の私は、
個性が強いというのは、
我が強くて、
押しが強くて、
主張したがる
苦手なタイプ
というイメージがありました。
安曇野に移住して、
「個性的」な
多種多様な人と
沢山出会いましたが、
穏やかな人の方が多いし、
自分の思いや考えはあるけど、
主張が特別に
強いわけでもないし、
自分は自分で、
他者は他者、
自分のやりたいことや暮らし方、
生き方を追求したり、
模索している人が多いです。
「個性的」というのは、
すべての人が
みんな持っている自分の個性、
やりたいこと、願い、希望
考え、想い、嗜好、好き嫌い・・・を
大事にしたり、
選択したり、
追求したりすることで、
自然に形作られるもの。
最初から、
みんなに「個性」があり
みんなが「個性的」。
主張しなくても
声を大にしなくても、
自分らしさを出すことで、
自然と現れ出てくるもの。
それが「個性」だと、
改めて感じました。
そのためには、
自分を濁したり、
誤魔化したり、
あきらめることなく、
素直に見ていくこと。
自分の中の
本質や本物に
触れていくこと。
わたしの
今のテーマでもあります。
だから、
安曇野に来たんだなぁ。
自分が安心できるように、
揺るぎない土台を創る。
迷いから脱出し、
安心と信頼の中で、
喜びをもって生きるために、
食の本質を伝える
未来食セミナーScene1
8/23(木)安曇野シャロムヒュッテにて開催します。8/20(月)申込み〆切です。
https://www.tubutubu-seminar. jp
つぶつぶ創始者ゆみこが、
未来食セミナーをスタートした
きっかけをブログに記載していますので、
読んでみてください↓↓↓
https://ameblo.jp/otaniyumiko-official/entry-12398209233.html
認定料理コーチ&未来食セミナー講師
つぶつぶマザー村上美保
同じメンバーで継続的に学ぶことで、お互いに刺激し合い、
基礎からしっかり身につき確実にステップアップ!
9月下旬開講予定の下記コースは、現在、仮予約受付中!
《つぶつぶおかずスタートクラス》2期
◆週末コース 9月下旬〜月1回
《つぶつぶスイーツ基礎クラス》1期
◆平日コース 9月下旬〜月1回
〜・〜オススメの料理レッスン~・〜
☆★☆★ つぶつぶ創始者ゆみこブログ ☆★☆★
「シャロムの夏祭り」に
出店してきました。
久しぶりの方、
はじめましての方、
散歩中のご近所の方、
たまたま立ち寄った観光客の方、
メキシコ人、イスラエル人・・・
赤ちゃんから年配の方まで
多種多様な人たちが集まり、
自然豊かな開放的な空間と場で
ゆるゆると
シャロムらしい時間を
過ごしました。
シャロムというのは、
ヘブライ語(イスラエルの言葉)で
「平和」を意味します。
前オーナーの臼井健二さんが、
40年前に、セルフビルドで建てた
建物につけた名前です。
今回のイベントには、
観光中のイスラエル人のカップルも
たまたま遊びに来ていて、
日本でヘブライ語に
出会うなんて
不思議だと
話をしてましたが、
生まれ育った国も
言葉も習慣も文化も違うけど、
確かに繋がっている
何かを感じました。
イスラエル人のカップルは、
1ヶ月以上かけて
日本国内を回ったそうです。
安曇野に来て、ここには、
日本の他の場所では
会わなかった
とても個性的で
面白い人たちが集まっていると
驚いてました。
確かに・・・(笑)
イベント開催中だったので、
特に印象が強かったと思いますが、
安曇野は移住者も多くて、
人生を探求して
世界を旅したり、
自分の生き方を探って、
いろいろなことに挑戦してたり、
自然農や自給自足、農的暮らし、
セルフビルド、
パーマカルチャー、
ベジタリアン、ヴィーガン、
アート、ダンス、ヨガ、音楽、ヒーリング・・・
ビックリするほど
多種多様な生き方を
している人も多いです。
先日のイベントで
チョット話をしただけでも、
オフグリッド(電気なし)の
暮らしとか、
羊を飼って、
糸紡ぎをしているとか、
ネパール、インド、アフリカ、
イラン、ブラジル・・・
あらゆる国の話も
普通に出てきます。
「個性的で多種多様」
そのせいか、
はじめての人も外国人も、
自然と受け入れる
土台があります。
地元の人、移住者、外国人
新旧入り混じり、
個性を生かす多様性。
それが、
わたしの感じる
安曇野の特徴です。
「個性的」
昔の私は、
個性が強いというのは、
我が強くて、
押しが強くて、
主張したがる
苦手なタイプ
というイメージがありました。
安曇野に移住して、
「個性的」な
多種多様な人と
沢山出会いましたが、
穏やかな人の方が多いし、
自分の思いや考えはあるけど、
主張が特別に
強いわけでもないし、
自分は自分で、
他者は他者、
自分のやりたいことや暮らし方、
生き方を追求したり、
模索している人が多いです。
「個性的」というのは、
すべての人が
みんな持っている自分の個性、
やりたいこと、願い、希望
考え、想い、嗜好、好き嫌い・・・を
大事にしたり、
選択したり、
追求したりすることで、
自然に形作られるもの。
最初から、
みんなに「個性」があり
みんなが「個性的」。
主張しなくても
声を大にしなくても、
自分らしさを出すことで、
自然と現れ出てくるもの。
それが「個性」だと、
改めて感じました。
そのためには、
自分を濁したり、
誤魔化したり、
あきらめることなく、
素直に見ていくこと。
自分の中の
本質や本物に
触れていくこと。
わたしの
今のテーマでもあります。
だから、
安曇野に来たんだなぁ。
自分が安心できるように、
揺るぎない土台を創る。
迷いから脱出し、
安心と信頼の中で、
喜びをもって生きるために、
食の本質を伝える
未来食セミナーScene1
8/23(木)安曇野シャロムヒュッテにて開催します。8/20(月)申込み〆切です。
https://www.tubutubu-seminar.
つぶつぶ創始者ゆみこが、
未来食セミナーをスタートした
きっかけをブログに記載していますので、
読んでみてください↓↓↓
https://ameblo.jp/otaniyumiko-official/entry-12398209233.html
/
娘のアトピーも夫の鬱病も消えた!
娘のアトピーも夫の鬱病も消えた!
20年の国家公務員生活から
家族丸ごと脱出、
信州安曇野で
暮らし転換の冒険真っ最中!
未来食つぶつぶ
\
認定料理コーチ&未来食セミナー講師
つぶつぶマザー村上美保
未来食セミナーHP
つぶつぶ料理教室って?
つぶつぶ料理教室って?
安曇野までのアクセス
村上 美保 メルマガ登録は >>>こちら
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

つぶつぶ料理コーチ&未来食セミナー公認講師
日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザー
国家公務員として20年以上霞ヶ関を中心に海外勤務も経験。
娘と弟のアトピーをきっかけに「食」を見直し、つぶつぶに
出会う。「食」=「生き方」の選択。311東日本大震災、夫の鬱病などをきっかけに、2014年公務員を退職し、家族で安曇野へ移住。家族ぐるみで新しい生き方と暮らしを創造中!
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━/
《8/23未来食セミナーScene1@安曇野シャロムヒュッテ》
https://www.tubutubu-seminar.jp
《8/26-31,9/11つぶつぶ料理体験レッスン@安曇野》
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/24
《9/17,19つぶつぶ料理体感!&未来食セミナー説明会@安曇野》
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_murakami/
《9/18 つぶつぶ雑穀甘酒体験レッスン@長野市》
《9月下旬〜第2期コースレッスン、スタートします!》
ご興味ある方は、日程や内容など資料を送付します。
資料請求&お問い合わせはこちら→*
☆★☆★ 未来食セミナーScene1@安曇野☆★☆★
https://www.tubutubu-seminar.jp
《8/26-31,9/11つぶつぶ料理体験レッスン@安曇野》
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/24
《9/17,19つぶつぶ料理体感!&未来食セミナー説明会@安曇野》
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_murakami/
《9/18 つぶつぶ雑穀甘酒体験レッスン@長野市》
《9月下旬〜第2期コースレッスン、スタートします!》
ご興味ある方は、日程や内容など資料を送付します。
資料請求&お問い合わせはこちら→*
☆★☆★ 未来食セミナーScene1@安曇野☆★☆★
いのちのマネジメントは「食」から!
溢れる情報の中で、迷わない自分軸を築く!
8/23(木)安曇野シャロムヒュッテで開催!
【残席3】
当日は定休日になりますので、
宿泊希望の方はお早めにお知らせください。
《詳細とお申し込み》
http://www.tsubutsubu.jp/seminar-miraishoku/
☆★☆★ つぶつぶ料理体感会&未来食セミナー説明会 ☆★☆★
9月からは150分に延長して開催!
じっくりお話しながら、
じっくりお話しながら、
未来食つぶつぶがお役にてることを提案していきます。
《9月》
9月17日(祝月)10:30〜13:00、14:00〜16:30
9月19日(水)10:30〜13:00、14:00〜16:30
北安曇郡池田町 村上自宅
詳細とお申し込み
https://www.tsubutsubu.jp/LP/taikan_murakami/
☆★☆★ 秋開講!つぶつぶ料理教室公式コースレッスン☆★☆★
つぶつぶ料理の基本おかずとスイーツを学ぶ計6回のコースレッスン♪
毎回一つの雑穀にフォーカスして、
炊き方や、火の入れ方、アレンジの仕方など、丁寧にレッスンしていきます。
同じメンバーで継続的に学ぶことで、お互いに刺激し合い、
基礎からしっかり身につき確実にステップアップ!
SNSグループを作って、お互いに情報交換したり、
講師にも質問し放題です。
フォロー体制もバッチリ!なので、
自宅でつぶつぶ料理が定着し、家族の美味しい〜が実現します♡
全国で満席、キャンセル待ち続出の人気レッスンです♪
自宅でつぶつぶ料理が定着し、家族の美味しい〜が実現します♡
全国で満席、キャンセル待ち続出の人気レッスンです♪
9月下旬開講予定の下記コースは、現在、仮予約受付中!
日程やメニューなど詳しい資料を送付しますので、
まずは下記お問い合わせフォームからご連絡ください♪
資料請求&お問い合わせはこちら→*
9月下旬開講のコースレッスンは下記の通りです♪
資料請求&お問い合わせはこちら→*
9月下旬開講のコースレッスンは下記の通りです♪
《つぶつぶおかずスタートクラス》2期
◆週末コース 9月下旬〜月1回
《つぶつぶスイーツ基礎クラス》1期
◆平日コース 9月下旬〜月1回
◆週末コース 9月下旬〜月1回
仮予約受付中〜!
仮予約いただいた方に、本予約のお知らせをします。
まずは、詳細について、下記より資料請求ください♪
質問やお問い合わせだけでもOKです!
☆★☆★ つぶつぶ料理教室 ☆★☆★
そば粉のトルティーヤでラップサンド!
9月1日(土)10:00~12:30
あの秘伝レシピが遂に解禁!高キビ粉の牛丼風
9月 8日(土)11:00~13:30
9月12日(水)10:30~13:00
申込みは、間もなく開始!予定を空けておいてね。
〜・〜・〜・〜
▼そば粉のトルティーヤ(夏のキャンペーンレッスン)
9月 1日(土)10:00〜12:30 @村上自宅
▼高キビ粉の牛丼風
9月 8日(土)11:00~13:30@村上自宅
9月12日(水)10:30~13:00@村上自宅
申込みは、間もなく開始!予定を空けておいてね。
▼高キビ粉の牛丼風
9月 8日(土)11:00~13:30@村上自宅
9月12日(水)10:30~13:00@村上自宅
申込みは、間もなく開始!予定を空けておいてね。
▼つぶつぶスープ料理体験レッスン
8月26日(日)10:30〜12:00 @村上自宅
8月29日(水)10:30〜12:00 @村上自宅
8月30日(木)13:00〜14:30 @村上自宅
8月31日(金)10:30〜12:00 @村上自宅
9月11日(火)10:30〜12:00 @村上自宅
▼つぶつぶ甘酒スイーツ体験レッスン
8月26日(日)13:30〜15:00 @村上自宅
8月29日(水)13:30〜15:00 @村上自宅
8月30日(木)10:30〜12:00 @村上自宅
8月31日(金)10:30〜12:00 @村上自宅
9月11日(火)13:30〜15:00 @村上自宅
9月18日(火)10:00〜11:30 @長野市権堂イーストプラザ
《詳細とお申込み》
https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/24
☆★☆★ つぶつぶ創始者ゆみこブログ ☆★☆★
つぶつぶ創始者ゆみこの
ブログとメール講座、オススメです。
コメント
コメントを投稿